Content コンテンツ

婚活のプロフィールに書くならコレ!趣味ベスト5

「婚活パーティー/婚活サイトの趣味って何を書けばいい?」「どんな趣味がモテやすい?」など、婚活プロフィールの趣味の書き方って気を使いますよね。

結婚相談所を運営している私としては、たとえ無趣味だったり、浅い趣味であっても、話題を広げるために何かしら記入しておくことをおススメします

これを読めば婚活プロフィールの書き方が見えてくると思います。

最後まで読んで前より楽しく婚活を続けてくださいね。

趣味を書くことのメリット

どんな場所でも、自己紹介の時に必ず聞かれるのが趣味。
プロフィールに書くときに「こんな趣味を人に言うのは恥ずかしいな」「同じ趣味の人に会えるかわからないから言いたくないな」と思ったことはありませんか?

趣味を書くことのメリットについて大きく分けて2つあります。

・話の話題になる
・同じ趣味・価値観の人と出会いやすい


まず最初にメリットと言えるのは「話の話題になること」です。
実際に趣味と言えるかどうかは関係ありません。とにかく会話のきっかけ作りとするために趣味欄は3つなら3つ、4つなら4つ最大限書いておきましょう!



こうゆう人はどうすればいい?

〇無趣味

趣味がない場合は、好きなことを書いておきましょう。書いておけば会話のきっかけに繋がるからです。

そもそも「趣味」の定義は曖昧なんです。
例えば「映画」に関して、好きな監督の映画は全部観るくらいじゃないと「趣味:映画」は語れないという人もいれば、映画が好きで年に1~2回DVDを観るなら「趣味:映画」という人もいます。

このように人によってバラバラなので書くことに気負う必要などないのです。「好きなこと」くらいであれば書いておくべきです。

書いておけば会話のきかっけになる
婚活で出会った相手に「無趣味なんです..」と言われたら「あ、そうなんですね〜…。」と会話が終わってしまいがちですが、

「趣味って言えるほどではないですが映画が好きなんです」と言われたら「いいですね、どんな映画が好きなんですか?」「最近は何か観ました?」など会話を広げやすいですよね。

それは相手も同じなので、「好きなこと」程度で十分なのでぜひ書いておきましょう!

「そうは言っても質問された時に何も語れないようでは悪い気が..」そんな時はとっておきの言葉があるので安心して下さい!
それがこちら↓です。

「趣味って言えるほどではないんですけど..、」

「知っている人がいたらおすすめとか教えてくれたら嬉しいなと思い書きました!」

「好きなことなのでお話できたら嬉しいなと思い書いておきました!」

なので趣味の話などはどうとでも合わせられるので、とにかく会話のきっかけ作りのために浅い趣味であろうと書けるものは書いておきましょう!


〇この趣味って引かれない?
中には、「この趣味を書いて引かれないかな..?」という趣味もあると思います。

その代表例が以下の4つ↓です。

オタク趣味‥‥オタクに偏見を持つ人はまだまだ多い
コレクター系趣味‥‥お金のかかりそうなイメージが強い
海外旅行(女性)‥‥男性にお金のかかりそうな子だなと思われがち
買い物(女性)‥‥男性にお金のかかりそうな子だなと思われがち

これらの趣味を書いて引かれるか引かれないかは、正直「相手次第」です。(相手が同じ趣味の場合は、逆に「一緒!」と喜ばれることも。)

そのため、自分が「同じ価値観を持った人にどれだけ会いたいか」で書く/書かないを決めるようにしましょう。

交際後や結婚後もその趣味を続けていきたいならその趣味を理解してくれる相手を探すべきですし、とくにこだわりがないならその趣味は書かずにターゲットを広げた方がいいです。

ただし、ほぼ99%異性に引かれるという趣味があります。それが「ギャンブル」です。

男性は競馬やパチスロ、カジノなどのギャンブル系の趣味を書くのはやめましょう。というか、婚活でモテたいなら卒業することをおすすめします。

★男性がモテる趣味

早速紹介していきましょう。婚活パーティーや婚活サイトで見かける女子ウケがいい趣味は次の五つです。

1位:スポーツ
2位:旅行
3位:アウトドア
4位:カフェ・ランチ巡り
5位:映画鑑賞

それでは順に紹介していきましょう。

1位:スポーツ

スポーツは「頼もしい」「爽やか」「体系がいい」「健康的」「かっこいい」というイメージがあるので、女性に好印象でやはりモテやすいです。

「最近はやってないけど学生時代やっていた」とかでもいいいのでぜひ書いておきましょう!

なお、スポーツと書くのではなく具体的に競技名を書くといいでしょう。相手にわかりやすく相手から質問・トークしやすくなります。

2位:旅行

旅行好きの女性はかなり多いです。また相手が旅行好きでなくとも、「アクティブな人」といういいイメージを与えることができます。

そのため「旅行が趣味」と答えると、女性は「もし付き合ったら楽しそう」と好印象を抱きやすいです。

行くのは2~3年に1回とか、旅行というより日帰りドライブに行くとかでもいいので、書ける人は是非書いてお行きましょう。

景色のきれいな場所を教えたり、おいしいお店を教えたり、そうゆうお話は相手にとても喜ばれますよ。

3位:アウトドア

アウトドアは、「アクティブ」「楽しそう」というイメージがあるので、女性からの好感度が高いです。

また、アウトドアは「男らしい」というイメージがあるのもいいところです。

キャンプと言わずとも、BBQや川遊び、山登りが好きという人はぜひ書いておきましょう!
アウトドア飯、焚火キャンプなども流行っているので話が盛り上がると思いますよ。

4位:カフェ・ランチ巡り

おいしいお店を探したり、食べに行くことが好きな女性は多いです。美味しいお店などを多く知っている人がモテやすいのはそのためです。相手に合わせてお店を選んだり、共有することで話が膨らむと思います。

なにより「趣味:グルメ/カフェ巡り」の最大のメリットは、デートに誘いやすいことです。

普通の人と行くご飯デートよりも、美味しいお店を知っている人と行くご飯デートの方がワクワクしますよね。

5位:映画鑑賞

映画鑑賞は、みんなが好き、デートのきっかけを作りやすいという点でおススメです。

家で見る
映画館で見る
最新技術の映画館をおススメする
など見る場所についても話が膨らみますよ。

どんな映画が好きか
邦画・洋画
今まで見たおススメ
など自分の考えをまとめておくと話を進めやすいと思いますよ。

★女性がモテる趣味

早速紹介していきましょう。婚活パーティーや婚活サイトで見かける男性ウケがいい趣味は次の五つです。

1位:料理・お菓子作り
2位:ヨガ・フィットネス
3位:ランニング
4位:映画鑑賞
5位:カフェ・ランチ巡り


それでは順に紹介していきましょう。

1位:料理・お菓子作り

男子ウケのいい趣味のトップは何と言っても「料理・お菓子作り」です。

結婚を考えると家庭的な女性を探す男性が増えます。男性は「趣味:料理」と聞くと、「きっと結婚したら美味しい料理をたくさん作ってくれるんだろうな」と想像し、あなたにかなり好感を抱きます。

そうすれば相手の心をぐっと鷲掴みできるでしょう。料理上手じゃなくても、料理を作るのが好き、料理勉強中でも好感を持たれること間違いなしです。

2位:ヨガ

「趣味:ヨガ」と聞いて男性がイメージすることは、「健康そう」「いつまでも綺麗でいてくれそう」という好感です。

まだ通い始めたばかり..!という人でも、昔ヨガに通っていた!という人も、ぜひ積極的に書いておきましょう。

3位:ランニング

ランニングもヨガ・フィットネスと同様に「健康的」「いつまでも綺麗でいてくれそう」といういいイメージを男性に持ってもらうことができます。

月に15分走る程度、たまに5km走る程度でも全然OKなので、走ることが好き/たまに健康のために走っているという人は、ぜひ「趣味:ランニング」と書いておきましょう。

4位:映画鑑賞

たとえ趣味でなくとも映画好きな男性は多いです。そのため「趣味:映画」と書いておくと、「僕も映画は好きです^^」と共感を生み、打ち解けやすくなります。

また「趣味:映画」と書いておくと、男性が「では今度一緒に映画観に行きませんか?」とデートに誘いやすくなります!

このように、仲を深めるきっかけにつながりやすい趣味でもあるのでおすすめです。

5位:カフェ・ランチ巡り

「カフェ・ランチ巡り」も「趣味:映画」と同じように、みんなが好き、男性がデートに誘いやすいという点でおすすめです。

どんな食べ物が好きか
どのあたりでよく食事をするか
そうゆう話題を整理しておくといいでしょう。

なお、おすすめなお店は高級店でなく、カジュアルなお店(ランチ1,000~1,500円/人ほど)を紹介し、「ここのランチが美味しんですよ〜」などと伝えた方が男性に好印象です。

要はお金がかからなそうと思われることがポイントで、すると「このくらいのお店だったら連れて行ってあげれそう」とデートのお誘いをもらいやすくなります。

自分のプロフィールに書いた趣味を生かすところ

☆婚活サイト・婚活アプリ
これらは、出会いの数が多いため、同じ趣味(好きなこと)を持った異性を数多く発見することができます。
また、「婚活サイト/アプリ」は「条件検索」や「コミュニティ」という機能を使って、同じ趣味の相手をすぐに探せるようにいなっています。
自分からアピールする場合は、サイトのブログに日記を書いたり、好きなことについて紹介したりするといいでしょう。
ただし、婚活サイト/アプリは相手のことがよくわからない状態の異性に出会うものです。不特定多数に見られることを考慮し、個人情報には注意しましょう。上手に利用しましょう。

☆婚活パーティー
婚活パーティーには数多くの企画が開催されています。中でも人気の高いのが同じ趣味を持つ同士が集まる「趣味コン」です。

「旅行好き」「アニメ好き」「歴史好き」などなど、様々な趣味コンが開催されているので、あなたの趣味にぴったりのパーティーを見つけられるはずです。気軽に参加できるものも多いので検討してみるのもいいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

婚活において実際に趣味と言えるかどうかは関係ありません。とにかく会話のきっかけ作りとするために「好きなこと」でもいいので趣味欄は最大限書いておきましょう。
話をするきっかけ、話題になることが大切です。

趣味という言葉にとらわれず、楽しい会話ができるよう好きなことを探してみてください。